動物で描く日本舞踊 The Animal World in Nihonbuyo

goyoukai-omote

【公演概要】

公演名:「動物で描く日本舞踊 The Animal World in Nihonbuyo 」
日時:平成 30 年(2018 年)8 月 22 日(水)17:30 開演
会場:東京芸術劇場プレイハウス 〒171-0021 東京都豊島区西池袋 1-8-1
出演:西川箕乃助 花柳寿楽 花柳 基 藤間蘭黄 山村友五郎ほか ナビゲーター:桂 吉坊

 

■演目

一、地歌 『蛙』…くちなわ 山村友五郎 かわず 花柳寿楽
一、清元 『鳥羽絵』…升六 花柳 基 ねずみ 西川 尚
一、 清元 『阿吽秋晴狐狸競―わざくらべ―』…狸 西川箕乃助 狐 藤間蘭黄
一、義太夫 『さるかに合戦』…西川箕乃助、花柳寿楽、花柳 基、藤間蘭黄、山村友五郎

※一部、録音音源を使用。※字幕表示あり

 

■チケット料金

全席指定 S席 A席
一般 4,000 円 3,000 円
豊島区民割引(在住・在勤)※
障がい者割引※
3,500 円 2,500 円
学生(中・高・大学生)※ 2,000 円
子ども(5 歳~小学生)※ 1,000 円

※5 歳未満入場不可※東京芸術劇場ボックスオフィス、チケットぴあは一般(S 席・A 席)、五 耀會は一般(S 席)のみ取扱い。 ※区民・障がい者は要証明書提示。※学生・子どもは当日引換券となります。開演の 1 時間前 より受付にて証明書をご提示のうえ、座席指定券とお引換えください。 ※車椅子でご来場の方は、事前にとしまチケットセンターまでお問い合わせください。 ※当公演は、ヒアリングループ(聴覚支援システム)がご利用頂けます。座席位置、数量に制 約がございますので[toshimabf@gmail.com]までお問合せの上、チケットをご予約ください。

 

■チケット取扱い

・としまチケットセンター(10:00~19:00、7/18・8/17 を除く)
TEL03-5391-0516 [窓口]豊島区東池袋 4-5-2 ライズアリーナビル 3 階(あうるすぽっと 3 階事務所内)

http://www.toshima-mirai.jp/・東京芸術劇場ボックスオフィス(10:00~19:00[休館日を除く])

TEL 0570-010-296 [窓口]豊島区西池袋 1-8-1 東京芸術劇場 1 階

【PC】http://www.geigeki.jp/t/ 【携帯】http://www.geigeki.jp/i/t/・チケットぴあ <Pコード487―034>

TEL 0570-02-9999 http://pia.jp/・五耀會 https://www.goyokai.com/

主催:公益財団法人としま未来文化財団・豊島区
問い合わせ:公益財団法人としま未来文化財団 プランセクション Tel:03-3590-7118(平日 10:00~17:0

主催:公益財団法人としま未来文化財団・豊島区

 

『動物で描く日本舞踊』のご案内

いま最も輝いている 5 人の男性日本舞踊家集団、“五耀會”の西川箕乃助、花柳寿楽、花柳 基、藤間蘭 黄、山村友五郎。日本舞踊を多くの方に観て感じて頂きたいと精力的に活動しています。

この夏、“動物”をテーマに、5 人の華と踊りに目が奪われること間違いなし!の『動物で描く日本舞踊』 を上演します。古くから私たちの暮らしとともに生きてきた動物たち。日本の伝統芸能には、さまざまな 動物が登場します。日本舞踊の演目にも愛らしくユニークな動物たちがいっぱいです。幕間には、ナビゲ ーターとして上方落語家の桂吉坊が登場し、日本舞踊に馴染みの薄い観客層にも楽しんでいただける趣向 を盛り込みます。大人から子どもまで楽しめる“動物”の演目で日本人の美意識がつまった日本舞踊の世 界へ誘います。どうぞご期待ください!

 

演目のご紹介

いろいろな生きものが、にらみあったり、追いかけっこしたり、だましあったり、大げんかしたり…。 日本舞踊の「生きものバンザイ」を集めました。

夏の暑い昼間に蛇に絡まった蛙の命乞いのやり取りが描かれた『蛙』を山村友五郎(くちなわ)と花柳寿 楽(かわず)が品格高く舞い納めます。『鳥羽絵』は江戸時代の漫画。股引襦袢姿の下男が鼠を追いかける と摩訶不思議なことがおこるというユニークで洒脱な味わいのある作品を花柳基(升六)が西川箕乃助の 次女の西川尚(ねずみ)と演じます。藤間藤子振付、狐と狸の化かし合いを描いた『阿吽秋晴狐狸競(いきも あっぱれこりのたてひき)』を西川箕乃助(狸)、藤間蘭黄(狐)が演じます。二人立ち舞踊の対象の妙をお楽しみくだ さい。5人揃っての演目は、『さるかに合戦』。紋付に袴というシンプルなスタイルで様々な役を演じ分け る「素踊り」で五耀會の五人が猿、蟹、臼、蜂、栗などの役を演じながら時には情景描写も行い民話の世 界に誘います。動物の演目は楽しみいっぱいです!

 

五耀會とは?

平成21年、日本舞踊界を代表する実力派舞踊家の西川箕乃助、花柳寿楽、花柳 基、藤間蘭黄、 山村友五郎の五人が流派を越えて集い“光に向かって羽ばたく”という希望を込め「五耀會」を結 成した。伝統を守りながら新しい感性と卓越した技術で、日本舞踊の普及と発展のため精力的に活 動している。

撮影:篠山紀信

撮影:篠山紀信

 

【出演者プロフィール】
スクリーンショット 2018-08-10 22.56.50西川箕乃助(にしかわ みのすけ)
西川流宗家西川扇藏(人間国宝)の長男として生まれる。早稲田大学を卒業後、 ロンドン大学 SOAS へ留学。ついでラバンセンターに入学し、モダンダンス・バ レエ・舞踊理論を専攻するという異色の経歴を持つ。平成5年より日本大学藝術 学部演劇学科非常勤講師に就任。同年、五代目西川箕乃助を襲名。主宰する「西 川箕乃助の会」は15回を数える。NHK 大河ドラマや映画などの所作指導、宝 塚歌劇や OSK 等、舞台の振付も多数手掛けている。芸術選奨文部科学大臣賞、 花柳壽應賞新人賞、松尾芸能賞新人賞を受賞。

 

 

スクリーンショット 2018-08-10 22.56.58花柳寿楽(はなやぎ じゅらく)
二世花柳錦之輔の長男。人間国宝である祖父、二世花柳壽楽に師事。昭和47 年、「土蜘」の石神で初舞台。平成2年、三代目花柳錦之輔を襲名し、同21年 には三代目花柳寿楽を襲名。歌舞伎や蜷川幸雄作品の振付、宝塚歌劇や OSK、 ジャニーズなどの舞踊指導にも力を注ぐ。また「花柳寿楽舞踊會」を主宰し、 国立劇場養成課の講師なども務める。日本芸術院賞、芸術選奨文部科学大臣 賞、文化庁芸術祭新人賞、花柳壽應賞新人賞、舞踊批評家協会新人賞、松尾芸 能賞新人賞を受賞。

 

 

スクリーンショット 2018-08-10 22.57.03花柳 基(はなやぎ もとい)
母・花柳 秀、6歳から二世花柳壽楽師に師事する。国内の数々の舞台やテレビ 出演に加え、海外公演、そして日本大学藝術学部演劇学科、日本体育大学武道学 科、埼玉県立芸術総合高校に於いて後進の育成に努める等、様々な活動を続けて いる。主宰する「基の会」では花柳流の作品を中心に古典の研鑽を重ねると共に 創作や新作も手がけ高い評価を得る。芸術選奨文部科学大臣賞、同新人賞、花柳 壽應賞新人賞、舞踊批評家協会賞、(公社)日本舞踊協会主催新春舞踊大会文部大 臣賞、松尾芸能賞新人賞を受賞。花柳流花柳会理事。

 

 

スクリーンショット 2018-08-10 22.57.10藤間蘭黄(ふじま らんこう)

藤間蘭景の長男として生まれる。人間国宝である祖母・藤間藤子、母・蘭景に師 事。昭和43年、第20回「紫紅会」にて初舞台。同53年、「藤間蘭黄」の名を 許される。平成4年より「蘭黄の会」を主宰する。NHK ドラマなど所作指導に も手腕を発揮している。また国内外の舞踊コンクールの審査員を勤めている。平 成28年度文化庁文化交流使に任命され10か国14都市で活動する。芸術選奨 文部科学大臣賞、文化庁芸術祭新人賞、花柳壽應賞新人賞、舞踊批評家協会新人 賞、松尾芸能賞新人賞を受賞。

 

 

スクリーンショット 2018-08-10 22.57.15山村友五郎(やまむら ともごろう)

大阪を発祥とする上方舞山村流宗家の長男として生まれる。平成4年、早 逝した母に五世宗家を追贈し、六世宗家山村若を襲名。流儀に伝わる演目 の維持継承、復曲に努め、文楽・歌舞伎・宝塚等の振付に活躍する。同2 6年、長男に若の名を譲り三代目山村友五郎を襲名。3日間に亘る襲名披 露公演の成果として日本芸術院賞を受賞。芸術選奨文部科学大臣賞、同新 人賞、文化庁芸術祭優秀賞、同新人賞、花柳壽應賞新人賞、舞踊批評家協 会新人賞受賞。

 

 

(以上、撮影:篠山紀信)

 

スクリーンショット 2018-08-10 22.57.22ナビゲーター:桂 吉坊(かつらきちぼう)

兵庫県西宮市生まれ。1999 年に桂吉朝に入門。同年「岡町落語ランド」において 「東の旅~煮売屋」で初舞台。2000 年 4 月より桂米朝のもとで内弟子修行、2003年 4 月に内弟子を卒業。以後、古典落語を中心に舞台を重ねる。2011 年、「咲く やこの花賞」を大衆芸能部門で受賞。

 

 

*豊島区が放映している生放送番組「としま情報スクエア」にて出演者が公演に関しての意気込みを語りました*
https://youtu.be/OKWHdqVb_x4

スクリーンショット 2018-08-10 22.56.18

 


Top