18歳以下の方を、都立文化施設の公演と展覧会に無料でご招待!「Welcome Youth(ウェルカムユース)2026」開催!

main

 

~若い世代が気軽にアートと出会い、感性を磨き視野を広げる機会を提供~

公益財団法人東京都歴史文化財団は、18歳以下の若い世代が芸術文化に親しむ機会を提供するため、「Welcome Youth(ウェルカムユース)2026」キャンペーンを実施します。
2026年1月から3月に東京文化会館と東京芸術劇場で開催する7つの公演に抽選で計100名様をご招待します。また、3月1日(日)から4月5日(日)までは、都立美術館・博物館で開催する9つの対象展覧会を無料でご覧いただけます。さらに展覧会無料観覧期間中、スマートフォンアプリを使って美術館や博物館などのオリジナルスタンプを集めると、景品が当たるデジタルスタンプラリーも開催いたします(詳細は後日公表)。この機会にぜひ都立文化施設でさまざまなアートをお楽しみください。

 

main
 

Welcome Youth 2026 開催概要
<対象> 18歳以下(2007年4月2日以降生まれ)の方
<内容>
A)東京文化会館と東京芸術劇場の7つの公演に抽選で計100名様をご招待!
(同伴者1名様まで可能)
開催期間:2026年1月9日(金)~3月1日(日)
募集期間:2025年10月23日(木)~12月21日(日)

B)都立美術館・博物館の9つの展覧会や施設に無料で入場可能!
開催期間:2026年3月1日(日)~4月5日(日)
対象施設:江戸東京たてもの園、東京都美術館、東京都庭園美術館、
東京都写真美術館、東京都現代美術館

C)都立美術館・博物館を巡るデジタルスタンプラリーを開催!条件クリアで景品が当たる!
開催期間:2026年3月1日(日)~4月5日(日)

詳細や公演の申し込みについてはウェブサイトでご確認ください。
https://www.rekibun.or.jp/crossing/youth/

 

 

A)無料招待となる東京文化会館(上野)と東京芸術劇場(池袋)の7公演

[1]創遊・楽落”夜”らいぶVol.79―音楽家と落語家のコラボレーション―
コンサートと落語を一度に楽しめる、東京文化会館の人気公演。
落語家は春風亭昇太が出演します。

日時:2026年1月9日(金)19:00開演(18:30開場)
会場:東京文化会館 小ホール
招待人数:5名様
詳細URL:https://www.t-bunka.jp/stage/29491/

 

[2]第23回東京音楽コンクール 優勝者コンサート
第23回東京音楽コンクール各部門の覇者が、ソリストとしてオーケストラと共演します。ソリスト自身が選んだプログラムを披露するとともに、朝岡聡によるインタビューで演奏家の魅力と素顔に迫ります。東京文化会館から羽ばたく新進アーティストの熱演に、どうぞご期待ください。

日時:2026年1月12日(月・祝)15:00開演(14:15開場)
会場:東京文化会館 大ホール
招待人数:15名様
詳細URL:https://www.t-bunka.jp/stage/26741/

 

[3]アフタヌーン・コンサート
東京文化会館では「東京ネットワーク計画」を通じて若手アーティスト支援に力を入れている文化施設・芸術団体と繋がり、若手アーティストとお客様との出会いを結ぶ取組みとしてアフタヌーン・コンサートを開催しています。これからのクラシック音楽界をリードする若手アーティストたちの熱演をお楽しみください。

日時:2026年2月14日(土)15:00開演(14:30開場)
会場:東京文化会館 小ホール
招待人数:15名様
詳細URL:https://www.t-bunka.jp/stage/29684/

 

[4]芸劇dance 橋本ロマンス×サエボーグ『新作パフォーマンス』
パフォーミングアーツの新たな可能性と更なる「今」を探る挑戦
新進気鋭の振付家として現代社会と対峙するダンス作品を発表してきた橋本ロマンスと、世界の注目を集める現代美術家サエボーグ。2人の初めてのタッグによる舞台作品を上演します。

日時:2026年2月15日(日)14:00開演(13:30開場)
会場:東京芸術劇場 シアターイースト
招待人数:10名様
詳細URL:https://www.geigeki.jp/performance/theater379/

 

[5]東京芸術劇場パイプオルガンコンサート Vol.25 ティエリー・エスケシュ オルガン・リサイタル
オルガンの魅力に迫る本格的なコンサート。
作曲家、即興演奏家としても活躍するパリ・ノートルダム大聖堂のオルガニストが登場!

日時:2026年2月19日(木)19:00開演(18:00ロビー開場)
会場:東京芸術劇場 コンサートホール
招待人数:20名様
詳細URL:https://www.geigeki.jp/performance/concert326/

 

[6]シャイニング・シリーズVol.20 東京文化会館チェンバーオーケストラ
東京音楽コンクール入賞者を中心としたチェンバーオーケストラ公演。
今回は新進気鋭の指揮者、エンリーコ・パガーノを迎えます。音楽監督野平一郎の作品もお楽しみに。

日時:2026年2月22日(日)15:00開演(14:30開場)
会場:東京文化会館 小ホール
招待人数:15名様
詳細URL:https://www.t-bunka.jp/stage/26742/

 

[7]ボンクリ・フェス2026 “Born Creative” Festival 2026 「アンサンブル・ノマドの部屋~室内楽アラカルト!」
斬新なプログラムと精密な演奏で魅せる、アンサンブル・ノマド。ジャンルも形式も超越した盛りだくさんなプログラムをお届けします。世界中の様々な室内楽作品に触れてみるのはいかがでしょうか?

日時:2026年3月1日(日)13:30開演(13:00開場)
会場:東京芸術劇場 シアターウエスト
招待人数:20名様
詳細URL:後日公開

 

【応募方法】
●下記申込フォームからお申し込みください。応募多数の場合は抽選となります。
URL:https://business.form-mailer.jp/fms/ebd2738c305788
●募集期間
2025年10月23日(木)14:00~12月21日(日)23:59
●結果通知予定日
当選された方には2025年12月25日(木)頃にメールでご連絡いたします。
 

 

B)無料観覧となる美術館・博物館の展覧会

2026年3月1日(日)から 4月5日(日)までの期間、18歳以下の方は下記の展覧会が無料で観覧できます。
※年齢を確認できる証明書の提示が必要です。(入場方法等詳細は2月下旬までにウェブサイトでお知らせします。)
 

江戸東京たてもの園(武蔵小金井・花小金井)
特別展「昭和100年と江戸東京たてもの園」
※園内の観覧料も無料

東京都美術館(上野)
特別展「東京都美術館開館100周年記念 スウェーデン絵画 北欧の光、日常のかがやき」
※会期を通して18歳以下無料

東京都庭園美術館(目黒・白金台)
庭園入場

東京都写真美術館(恵比寿)
「恵比寿映像祭2026 コミッション・プロジェクト」
※会期を通してどなたでも無料
「APAアワード2026」
「W. ユージン・スミスとニューヨーク ロフトの時代」

東京都現代美術館(清澄白河)
「Tokyo Contemporary Art Award 2024-2026 受賞記念展『湿地』」
※会期を通してどなたでも無料
「ソル・ルウィット オープン・ストラクチャー」
「ミッション∞インフィニティ」
「MOTコレクション」

 

 

C)デジタルスタンプラリー

美術館・博物館を巡って条件をクリアすると景品が当たるデジタルスタンプラリーを同時開催します。
詳細は2026年2月下旬までにウェブサイトでお知らせします。

※やむを得ない事情等により、内容が変更となる場合がございます。最新情報及び詳細はウェブサイトにてご確認ください。

 

 

【公益財団法人東京都歴史文化財団】プレスリリースより

 

 

<過去の関連記事>
『第20回池袋モンパルナス回遊美術館』 開催!~10月21日(火)から11月30日(日)まで~

「民俗芸能 in としま2025 潜流脈動」開催

DESIGNS 永野護デザイン展 東京初開催決定!新展示追加&前売券販売スタート

Top