【取材レポ】「シルバニアファミリー展40th」が池袋サンシャインシティで開催! シルバニア村を再現した大型ジオラマや、100種類以上の赤ちゃんが大集合するコーナーは必見

IMG_E4403

 

緑ゆたかな森の中で暮らす、動物のキャラクターたちのやさしく愛あふれる世界を表現したドールハウスシリーズ「シルバニアファミリー」(エポック社)。1985年の発売以来、人形のかわいらしさや、衣装やミニチュア家具のディテールにこだわったデザインが人気を呼び、世代や性別を越えて世界80以上の国と地域で愛されてきました。

その誕生40周年を記念した大規模展覧会「シルバニアファミリー展40th」が、池袋・サンシャインシティの展示ホールDで開催中です。会期は5月18日(日)まで。
先立って行われたメディア内覧会に参加してきましたので、会場の様子をご紹介します。

© EPOCH

 

村の仲間たちが出迎える森の小道を進み、シルバニアファミリーの世界の魅力を隅々まで堪能!

 

過去最大規模の展覧会となる本展では、「ようこそ、シルバニア村へ」をキャッチコピーに、過去から現在まで、シルバニアファミリーの世界にどっぷりと浸れる展示が数多く用意されています。

本展の企画担当者によると、商品のアーカイブ等を除き、展示された造形物の多くが本展で初披露となるそうで、過去の展覧会に行ったことがあるファンの方も新鮮に楽しめる内容になっています。なお、会場の全エリアで撮影が可能とのこと。

 

〈森の小道〉

〈森の小道〉

 

エントランスはシルバニア村へ続く〈森の小道〉になっています。ショコラウサギの女の子・フレアちゃんをはじめ、シルバニア村の仲間たちの大きな人形が、まるで「こんにちは!」と言っているように手を挙げて来場者をお出迎え。「小さくなってシルバニア村に遊びに行きたい!」という夢を疑似的に叶えてくれるような演出がファン心をくすぐります。

 

〈森の小道〉にある掲示板では、シルバニア村のニュースが掲載されています。

〈森の小道〉にある掲示板では、シルバニア村のニュースが掲載されています。

 

〈森の小道〉を抜けた先にある〈村あるき〉エリアには、豊かな自然に囲まれたシルバニア村を再現した約3.6m×2.7mの大型ジオラマや、村での四季の様子を表したジオラマなどが登場。彼らが普段どのように過ごしているのか、シルバニアファミリーに詳しくない方もひと目でその牧歌的な暮らしが理解できる、細部までこだわり抜かれた力作が並びます。

 

シルバニア村を再現した大型ジオラマ。あたたかく幸せな生活を営む姿が表現されています。

シルバニア村を再現した大型ジオラマ。あたたかく幸せな生活を営む姿が表現されています。

ジオラマは人形の視線を含め、あらゆるディテールが凝っており、今にも会話が聞こえてきそう。

ジオラマは人形の視線を含め、あらゆるディテールが凝っており、今にも会話が聞こえてきそう。

夏の様子を表現したジオラマ

夏の様子を表現したジオラマ

 

人形は持参推奨!憧れのジオラマで記念撮影ができる貴重なチャンス

 

続く〈シルバニアランド〉エリアでも、赤ちゃんたちが大好きなキラキラしたゆうえんちエリア「シルバニアランド」のマップの大型ジオラマがあるほか、新発売となる「お城のゆめいろゆうえんち -ハピネスドリーム-」を表現したスポット、フードワゴンに乗ったような写真が撮れるフォトスポットなど多彩に展開。

 

フードワゴンのフォトスポット

フードワゴンのフォトスポット

 

本展では大きな特徴として、通常のフォトスポットのほか、来場者が連れてきたシルバニアファミリーの人形を置いて撮影ができるスポットも複数用意されています。

 

このアイコンのあるスポットは、自身で連れてきた人形と撮影OK。

このアイコンのあるスポットは、自身で連れてきた人形と撮影OK。

 

たとえば、シルバニアランドのマップの大型ジオラマもその一つ。通常であれば、こうしたジオラマに接触することはご法度ですから、来場の際はぜひこの機会を逃さず、お気に入りの人形におめかしさせて撮影することをおすすめします。雲に浮かぶお城やアイスクリームワゴンなど、ワクワクするもので溢れた風景のどこに人形を置こうか、誰のグループに混ぜてもらおうかと目移りするのも楽しそうです。

 

どこで撮影しても映えそうな、シルバニアランドの大型ジオラマ

どこで撮影しても映えそうな、シルバニアランドの大型ジオラマ

 

〈妖精の森〉エリアでは、今年夏から登場予定の「フェアリーシリーズ」の世界をひと足先に体験。赤ちゃんたちがいつの間にか迷い込んでいたという不思議な妖精の森は、羽がついた妖精の人形がいたり、今にも喋り出しそうな表情を浮かべた木やキノコがいたりと、従来のシリーズの中でもファンタジー色が強めな雰囲気です。今後の展開への期待が高まる、ファンにとって見逃せないエリアと言えるでしょう。

 

〈妖精の森〉エリア

〈妖精の森〉エリア

 

アーカイブエリアでは懐かしの商品が次々登場。赤ちゃんが大集合したコーナーは愛らしさ満点!

 

〈丸太小屋記念館(アーカイブ)〉エリアでは、初代ハウスをはじめ、歴代の「赤い屋根の大きなお家」や周年記念限定品など、1985年発売以来、40年の歴史の厚みを感じるアーカイブ商品をズラリと展示。あわせて、「どこよりもうつくしく、しあわせな村」になったシルバニア村誕生秘話を記したモニュメントなどで、村にまつわるハートフルなエピソードを物語形式で紹介しています。

 

〈丸太小屋記念館〉エリア

〈丸太小屋記念館〉エリア

シルバニア村誕生秘話「シルバニアはじめて物語」が読めるモニュメント

シルバニア村誕生秘話「シルバニアはじめて物語」が読めるモニュメント

 

9種類の動物の家族と1つの素朴なお家、11種類の家具というシリーズから始まったシルバニアファミリーの世界。そこから徐々に仲間が増え、シンプルなハウスが「大きな家」になり、パン屋さんやレストランなどのお店、オシャレで華やかなタウン、シーサイドや遊園地などのレジャースポットも充実するなど、発展の様子が一望できます。

 

最初期のシリーズ。建物は素朴ですが、細かい部分までリアルに作り込まれています。

最初期のシリーズ。建物は素朴ですが、細かい部分までリアルに作り込まれています。

 

同エリアで忘れずチェックしてほしいのは、「赤ちゃんコレクション」全種陳列コーナーです。赤ちゃんコレクションは2018年に初めて登場したシリーズで、個性的なコスチュームや小物を備えた、その極まった愛くるしい姿で瞬く間に人気を集め、「シル活(シルバニアファミリーを集めて愛でる活動)」の人口を増やしたことでもおなじみです。

 

「赤ちゃんコレクション」全種陳列コーナー

「赤ちゃんコレクション」全種陳列コーナー

 

一体だけでもたまらなくかわいい赤ちゃん人形ですが、ここではなんと総勢100種類以上の赤ちゃんが大集合! 眺めているだけで思わず顔がほころぶ、幸福感が凝縮された究極の癒しスポットとなっています。

 

シルバニアファミリーの広がりや「これから」の可能性を感じるコラボレーション企画

 

TBSドラマ「西園寺さんは家事をしない」の再現展示

TBSドラマ「西園寺さんは家事をしない」の再現展示

 

コラボレーションを行った企業の貴重な商品をはじめ、プロモーションやメディアでの展開を紹介する〈コラボレーション〉エリアも見どころが豊富。たとえば、2024年に放送されたTBSドラマ「西園寺さんは家事をしない」では、主人公の西園寺さん(演:松本若菜)が大好きなシルバニアファミリーに囲まれるお部屋が話題となりました。同エリアでは、その部屋を一部再現して展示しています。

 

雑誌「anan」とのコラボレーション作品

雑誌「anan」とのコラボレーション作品

tanakadaisuke (タナカ ダイスケ)、Jennyfax など、アーティストとのコラボレーション作品

tanakadaisuke (タナカ ダイスケ)、JennyFaxなど、アーティストとのコラボレーション作品

 

また、「40周年のお祝い」をコンセプトに、海外の大物アーティストの衣装デザインなどを手掛けるtanakadaisuke(タナカ ダイスケ)やJennyFax、小林真梨子といったアーティスト、アンバサダー、学生による作品もお披露目。ここでしか見ることのできない特別衣装や、新たな切り口でシルバニアファミリーのさらなる可能性を感じさせる作品を鑑賞できます。

 

杉野服飾大学・杉野学園ドレスメーカー学院の作品。学生たちが既存のシリーズにはない独創的なデザインの衣装を制作しています。

杉野服飾大学・杉野学園ドレスメーカー学院の作品。学生たちが既存のシリーズにはない独創的なデザインの衣装を制作しています。

東京藝術大学工芸科彫金研究室 ネオ・ホリーズ制作の「ネオ・シルバニア王国」では、動物たちが宇宙へ進出!? 王国に至るバックストーリーも非常に気になります。

東京藝術大学工芸科彫金研究室 ネオ・ホリーズ制作の「ネオ・シルバニア王国」では、動物たちが宇宙へ進出!? 王国に至るバックストーリーも非常に気になります。

 

エンディングには、約100種類の家族たちが総出で来場者を見送る、ファンなら思わず胸が熱くなりそうな〈お見送り花道〉が用意されています。その先は物販エリアとなっており、シルバニアファミリーの世界に魅了された来場者の方が即座に商品をゲットすることも可能。展覧会オリジナルの人形やカチューシャ、トートバッグなどはもちろん、一般販売されている商品も扱われていました。

 

物販エリア。「シルバニアファミリー展40th限定 ラグジュアリードレスペアセット -ショコラウサギ&みるくウサギ-」8,300円(税込)※「エクセレント ドレスアップセット」はおひとり様3つまでご購入いただけます。詳細は展覧会公式HPをご覧ください。 

物販エリア。「シルバニアファミリー展40th限定 ラグジュアリードレスペアセット -ショコラウサギ&みるくウサギ-」8,300円(税込)※おひとり様1つまで購入可能です。詳細は展覧会公式HPをご確認ください。

マスコットグリーティングに登場したフレアちゃん

マスコットグリーティングに登場したフレアちゃん

 

また、会場では平日限定で、シルバニア村の仲間たちと出会えるマスコットグリーティングや、シルバニアファミリー森のお家で大人気の「シルバニアファミリーくじ」 (各日先着順、無くなり次第終了)を実施。土日・祝日限定で、シルバニアファミリーのアニバーサリーロゼットやカラースタンド、アクアビーズが作れるワークショップ(各日先着順、無くなり次第終了)が開催されるなど、複数のイベントが展開されます。

そのほか、サンシャイン60 スカイレストランではコラボメニューの提供もあるため、来場前には詳細を展覧会公式HPでチェックすることをおすすめします。


 

本展の企画担当者から、最後に次のようなメッセージを寄せていただきました。

「本展では、シルバニアファミリーの世界が大好きな方、ご自身のシルバニアファミリーとお出かけして撮影するのが好きな方、ミニチュアの人形や家具のディテールに興味がある方、新しい展開を真っ先に楽しみたい方など、来場者の方がそれぞれ何か違ったものを得て帰れるような展示を目指しています。懐かしさを感じる一方で、こんな新しい子もいるんだと多様性を感じていただくこともできるでしょうし、世代や性別を問わず、自由に自分なりの楽しみ方を見つけていただけたら嬉しいですね。お一人はもちろん、お友達同士や二世代、三世代でも楽しめると思いますので、ぜひGWのお出かけスポットとして選択肢に加えていただけたら幸いです」

 

過去最大規模でシルバニアファミリーの魅力を多方面から紹介する展覧会「シルバニアファミリー展40th」の開催は5月18日(日)までとなっています。ぜひ本展で、幸福感に満ち溢れたシルバニア村に足を踏み入れ、日常に疲れた心を癒してみてはいかがでしょうか。

 

■「シルバニアファミリー展40th」東京会場 開催概要

開催期間 2025年4月25日(金)〜5月18日(日)
開催時間 10:00~18:00 (最終入場 17:30)
会場 サンシャインシティ 文化会館ビル2F 展示ホールD
アクセス:https://sunshinecity.jp/information/access_train.html
チケット情報 イープラス:https://eplus.jp/sylvanianfamilies-40th/
主催 株式会社エポック社、株式会社サンシャインシティ、東映株式会社
展覧会公式HP https://www.sylvanianfamilies.com/40th/exhibition/

※掲載の内容は取材時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、詳細は展覧会公式HP等でご確認ください。

 

 

 

<過去の取材レポート>
「平野耕太★大博覧會」取材レポート。『HELLSING』×『ドリフターズ』の原画200点以上、少佐の演説が聞けるスポットも

【取材レポート】映画『プロメア』初の大規模展覧会「THE MAKING OF PROMARE展」が池袋PARCOで開幕!ここでしか見られないスペシャルムービーが登場

【体験レポ】ミステリーファンの集う街を目指して。「池袋ミステリータウン」1周年記念イベントが開催

取材レポート一覧はこちら

Top