豊島区は、本日、令和2年5月20日(水)から、新型コロナウイルス感染症の流行により事業活動に影響を受ける中小企業者を対象に、下記のとおり、新型コロナウイルス感染症対策緊急資金の受付を開始しました。詳細は下記URLを参照く…
活動自粛下におけるフレイル・介護予防! ~お家でできる!としまる体操リーフレット作成~
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、通いの場の多くは活動が自粛になり、この状況が長期化すると、高齢者の閉じこもりや生活不活発、フレイルの進行が増大することが危惧されます。 本区においても、東池袋フレイル対策センタ…
新型コロナウイルス感染症予防対策に伴う 妊婦の方々へのマスク配付について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、豊島区では、妊婦の方々の不安を少しでも早く軽減するべく、区独自で妊婦の方々にサージカルマスク(一箱50枚入)を配布します。 マスクについては、令和2年5月11日に可決された一般会…
豊島区内PCR検査体制の強化 1か月あたり1,500件体制へ
1 区内PCR検査体制強化 豊島区では、すでに4月28日より区独自のPCR検査センターの運用を開始しています。 更なるPCR検査の需要増大と、運営の長期化を見込み、区内医療機関の協力を得て、1か月当たり1,500件程度の…
新型コロナウイルス感染症拡大防止策 豊島区歯科医師会の全面協力のもと、 PCR検査センターの体制強化
豊島区では、4月28日より区独自のPCR検査センターの運用を開始しています。 今後、更なるPCR検査の需要増大に備え、5月12日より豊島区歯科医師会の全面協力の上、体制強化に取り組んでいきます。 PCR検査センター運営の…
IKEBUS全便運休期間を延長します。
豊島区とIKEBUSの運行会社であるWILLER EXPRESS㈱が協議した結果、新型コロナウイルス感染拡大の現状を踏まえ、利用者の健康面を配慮し、全便運休する期間を5月31日(日曜日)まで延長することを決定しました。 …
新型コロナウイルス感染症対策 子育て世帯への臨時特別給付金 対象者には5月下旬お知らせ発送
令和2年4月20日に閣議決定された「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」をもとに、子育て世帯臨時特別給付金が、令和2年4月分児童手当受給者(同年3月分まで受給で児童が4月から新高校生になった場合等も含む)に支給されます…
新型コロナウイルス感染症対策 特別定額給付金担当課を新設
5月1日から、豊島区は「特別定額給付金担当課」を新設しました。 令和2年4月20日に閣議決定された「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」をもとに実施される、特別定額給付金事業を担当。 区民の方々に迅速かつ的確に、1人1…
緊急事態宣言が延長された場合 および大型連休中の豊島区の対応について
昨日、豊島区は新型コロナウイルス感染症対策本部を開催し、緊急事態宣言が延長された場合および大型連休中の対応について、以下の通り決定しました。 ・区立小・中学校の対応について 区立幼稚園・小学校・中学校は、既…
豊島区へのマスク等の寄贈について
このたび、豊島区の新型コロナウイルス感染症防止対策として、事業者や団体の皆様からたくさんのマスク等の寄贈がございました。 この他にも、多数の方から寄贈していただいております。 あたたかなご支援に深く感謝を申し上げるととも…