令和2年3月22日(日曜日)にオープン予定だった「トキワ荘マンガミュージアム」は、新型コロナウィルス感染の未然防止のため、現在も開館を延期しています。 トキワ荘とは、昭和27(1952)年に豊島区椎名町(現・南長崎)に建…
~音楽の力で、みんなにエールを!!~ 5/27、「Tokyo Music Evening Yube」ライブ配信
豊島区では、池袋西口公園野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」(西池袋1-8-26)で夜の池袋を楽しむクラシックコンサート「Tokyo Music Evening Yube」を毎週水曜日午後7時から定期開催し…
緊急事態宣言解除時の区立幼稚園・小中学校等の再開について
緊急事態宣言が解除された場合、豊島区は、新型コロナウイルス感染症の予防及び感染拡大防止の対策を講じつつ、分散登園・登校により区立幼稚園・小中学校等を再開することを決定しました。 なお、状況が変化した場合は、対応を変更する…
在宅保育を応援! 豊島区立保育園インスタグラムを開設
豊島区保育課は、令和2年5月22日から、「豊島区立保育園」名義のインスタグラムを開設しました。 新型コロナウイルス感染症の影響により在宅保育を行う家庭が多くなっていることを背景に、在宅保育を支援する目的で情報発信を行いま…
豊島区立図書館で 予約図書資料の郵送サービス(有料・区内在住者対象)を開始
豊島区立図書館では、本日より、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策による臨時休館に伴い、予約した図書資料の郵送サービス(有料・区内在住者対象)を始めます。 ■利用対象者 区内在住で、予約した資料が「確保済」…
妊娠中の方を対象に、タクシー移動にも利用できる「こども商品券」を配布
新型コロナウイルス感染拡大を受け、東京都が4月から開始した「とうきょうママパパ応援事業」の追加事業を活用し、豊島区は、区に住民登録があり、妊娠届を提出後、保健師等による面接を受けられた妊婦の方に、「こども商品券」1万円分…
新型コロナウイルス感染症対策緊急資金を新設しました。
豊島区は、本日、令和2年5月20日(水)から、新型コロナウイルス感染症の流行により事業活動に影響を受ける中小企業者を対象に、下記のとおり、新型コロナウイルス感染症対策緊急資金の受付を開始しました。詳細は下記URLを参照く…
活動自粛下におけるフレイル・介護予防! ~お家でできる!としまる体操リーフレット作成~
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、通いの場の多くは活動が自粛になり、この状況が長期化すると、高齢者の閉じこもりや生活不活発、フレイルの進行が増大することが危惧されます。 本区においても、東池袋フレイル対策センタ…
新型コロナウイルス感染症予防対策に伴う 妊婦の方々へのマスク配付について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、豊島区では、妊婦の方々の不安を少しでも早く軽減するべく、区独自で妊婦の方々にサージカルマスク(一箱50枚入)を配布します。 マスクについては、令和2年5月11日に可決された一般会…
豊島区内PCR検査体制の強化 1か月あたり1,500件体制へ
1 区内PCR検査体制強化 豊島区では、すでに4月28日より区独自のPCR検査センターの運用を開始しています。 更なるPCR検査の需要増大と、運営の長期化を見込み、区内医療機関の協力を得て、1か月当たり1,500件程度の…